
WA温
<自分らしく生き生き暮らせる町に!>
どんな人にも自分らしく自由に生きる『生き方の選択肢』があるということを、共に考えていくキッカケ作りをしていきます。様々な分野の方々と手を取り合い、上映会やワークショップ等、幅広く多様なイベントを企画.開催しています。

特定非営利活動法人太陽の村
<すべての子どもに笑顔を!>
放課後等デイを基幹に、不登校児童・生徒と、発達障がい児の支援実施。不登校支援では、将来の自立を目指し、基礎学力定着、野外活動等を通じて学校の代わりの場所に。発達支援では、外遊びを取り入れ、コミュニケーションの練習をしています。

特定非営利活動法人相原JAO会
<人生100年時代まだまだ青春>
相原中央公園に造られた炭焼き窯で公園内の間伐材や地域内にある竹林の間伐材を使った炭焼きを年5・6回行っています。また地域貢献として『竹灯りの町相原』を合言葉に竹灯籠の普及や、ミニSLを復活させ地域の園児や小学生を招いて運転試乗会を開催しています。

町田市ユニカール協会
<心、体、脳の健康づくり応援団!>
〈陸上版カーリング『ユニカール』で心、体、脳の健康づくりを応援します〉高齢者、お子さん、障がいをお持ちの方々もそうでない方も、誰も取り残さない全ての方の健康づくり、仲間づくりを応援します。

鶴川サイエンスラボ
<いつも心にクエスチョンを!!>
将来の科学技術を担う人材育成に貢献すべく、ジュニア世代への科学の伝道師として活動しています。身近な不思議を科学すること、考えることの楽しさの触発を軸として学校や地域団体向けに科学教室を開催しています。

特定非営利活動法人 環境修復保全機構
<アジアにおける開発と環境との調和をめざして>
日本を含むアジア諸国における農業的および都市的開発と自然環境との調和を目指した環境修復保全に取り組み、環境教育啓発の活動を通して、自然資源の持続的利用に寄与することを目的として活動している。

町田・ワーカーズまちの縁がわ 小山田桜台 ホットスペースさくらさくら
<助け合いの関係を紡ぎ地域で暮らし続けられる町づくり>
(1)「居場所」(2)ほっとサービス(ちょっとした手助けや見守り)(3)惣菜やお弁当、パンスープ、蒸しパン、あいちゃんクッキー、地元野菜などの販売(4)ランチ(5)みんなのこども食堂

べニーズイングリッシュクラブ
<親子のふれあいイングリッシュタイム>
英語絵本、マザーグース(英語わらべ歌)、親子スキンシップ、クラフトやパネルシアターを通じて、はじめて英語に「ふれあい」ながら地域の子育て仲間と「ふれあう」【親子ふれあいイングリッシュ】をお届けします

じゃおクラブ多摩・田園
<シニア男性の交流の場です!>
じゃおクラブは、幅広い活動を通じてシニア男性の居場所と出番を提供します。テニス、大人の遊び場(農園や野外料理)、街歩き(施設見学や日帰り旅)、写真、ゴルフ、カラオケ、子供たちとの交流など幅広く活動しています。

一般社団法人OMUSUBi
<こどもの幸せを地域でつくる>
冒険遊び場併設型子ども食堂の活動を通して、〈自分らしくいきいきと生きること〉の大切さを地域に広める活動をしています。自然の中での遊びや、楽しい遊びを見つけ出し遊びを広げられる環境を整えています。

町田市子ども食堂ネットワーク
<子ども食堂の活動の充実を図る>
子ども食堂とは、地域の団体等が子どもに対し、栄養のある食事や地域の方々との交流を提供する活動です。活動内容については各食堂で異なります。詳しくはまちだ子育てサイトの子ども食堂のページをご覧ください。

子ども市議会『カワセミのお引越し』キャラバン隊
<子どもに楽しく体を動かしてほしい!>
町田発の遊び「カワセミのお引越し」を子どもたちに遊んでもらい、仲間と一緒に体を動かす楽しみを味わい、スポーツや運動をするきっかけを作るための活動をしています。

町田にベイビーシアターを広げる会
<アートを楽しみながらみんなで子育て!!>
ベイビーシアターは赤ちゃん親子のための舞台芸術です。親子が安心できる空間で、アートを楽しみながらネットワークと繋がることのできるベイビーシアターの魅力を伝えていきたいと思っています。

町田一小お父さんネットワーク
<ゆるゆると、ながく、確実なつながり>
(1)お父さんによる地域の子どもの笑顔につながる活動。(2)お父さんが地域に関わるきっかけ作り。(3)活動を通してお父さんが、仕事以外の友達を地域でつくる。

生活クラブ子育て広場 ぶらんこ町田
<あなたの子育てに寄り添います>
お子さまが0~3歳の親子まで利用できます。毎月の誕生日会、ヨガ、絵本、工作、赤ちゃんの定例イベントに加え、夏まつり、ハロウィン、クリスマスなど季節ごとのイベントも盛りだくさん!ぜひ遊びにきてね。

LAUGH-顔晴れ-KAOBARE
< 0歳からの育脳教育!人間力の土台を育むための大事な時期を親子で一緒に楽しもう!>
ママ・パパと一緒にふれあい遊びを通して五感を刺激し発育にアプローチ!家事育児、仕事で凝り固まった心と身体をストレッチやリズムダンスでリフレッシュ!人間形成の土台作りとなる0歳からの幼児教育です。

一般社団法人 つるかわ子どもこもんず
<子どもと地域をつなぐ架け橋に!>
鶴川周辺で主に中学生を対象とした学習支援等の居場所を開いています。その活動費用を捻出するためにキッチンカーも運営。キッチンカーでは移動子ども食堂も実施し、鶴川近辺の学区を回っています。